学生は夏休中なので、そんなに変化ないのかもしれないけど、
大人が一番嬉しいかもしれませんね。
お盆に連続させやすいということで今年は8/11ですが、
近年中にハッピーマンデー化されるでことしょう。
でもお盆時期は何かと混むし、費用も高くなるので
少々早めに県北へ避暑の旅行に行ってきました。
行先は真庭市蒜山にある「津黒高原」
広い蒜山地域の中では東の端に位置していますが、
そんなに便利な施設があるわけではなく、
自然に近い景色が楽しめます。

遠くに蒜山の山々が見える。
まずは「津黒いきものふれあいの里 ささゆり館」へ向かいます。
受付は9:00なので休日などは早く行かないと一杯になる可能性あり。
ここは小さい子から大人まで安全に自然を感じながら
楽しんで体験できる施設です。
まずは子供たちが予てからやってみたいと言っていた「渓流釣り」
にチャレンジしてみることになり、釣竿やエサを借ります。
山間を流れる渓流をイメージして造られた川で、家族単位で使えるように
岩場で仕切られていて、1kg単位でアマゴやニジマスを放流してくれます。
エサは「イクラ」

北海道産の高級イクラだとか・・・
子供達も針にイクラを引掛けて、流れの中に糸を垂らすと、
ワクワクが始まって止まりません!

小魚がすぐに群がってイクラを取られることもしばしばですが、
アタリを感じて竿を合わせると、何とも言えない手応えとともに
大きいものは25cm程のアマゴやニジマスが釣れて、もうやめられません!

ほんの1時間もしないうちにバケツいっぱい釣れて、イクラも無くなったので終了。
(斑点が美しいアマゴの姿)
次はもっと原始的ですがつかみ取りに挑戦。
こちらも岩場で仕切られた浅瀬の小川をイメージして造られており、
子供達も安心して水辺を走り回ります。

泳ぐ姿を見ながらどんどんテンション上がっていきます。

それがさすがに魚たちもすばしっこくて、なかなか捕まえさせてくれませんが、
最終的には放流してもらった7匹全部捕まえてました。


無心になって魚を追う姿が、大人も子供も全く同じ。
こんなにも楽しめるとは。。
そのあとはすぐ横にあるバーベキュースペースを借りて、
釣った魚を捌いて塩焼きにします。(ニジマスとアマゴ)

持ってきたお肉や野菜を一緒に焼いて、お腹一杯に食べながら
採れた魚や自然について話をしながら、1日過ごしました。
公園内には湿原や野原が広がり、遊具もあるので虫を取ったり散策したり
いろんな遊びが楽しめます。


夕方にはそこからすぐ近くの「津黒高原荘」に移動して、
大きなお風呂で温泉に浸かりながら疲れを取り、
夕食までのんびり昼寝したりと寛ぎました。
夕食は「スタッフ一押し☆ステーキ付き懐石料理 なごみ御膳」をチョイス。
お刺身もお肉も美味しく、充分な品数。


天婦羅や

炊きたての釜飯まで。

子供用にはお子様ランチも用意してくれます。
一日外で遊んでくたくた。
街燈もほとんどなく、虫の声だけが聞こえてきて
夜空が綺麗な高原の静かな夜。早めに就寝。。。
蒜山なごみの温泉 津黒高原荘
〒717-0513 岡山県真庭市蒜山下和1080-1
TEL:0867(67)2221 FAX : 0867(67)2241
http://www.tsuguro.jp/