2016年11月04日

砥部焼 うつわ展 2016 DM撮影

以前、夏も終わりごろに砥部の窯元さん巡りの案内をさせて頂きましたが、
だんだんと製作された器たちが届けられ始めました。
届いた箱を開ける楽しさは、仕上がりを目で見て手に取って感じられる
とても楽しい瞬間です。

そして届き始めた作品たちで、今年のイベントの案内用にDMを作る準備をしました。
今年も色んな窯元さんのお皿をテーマにして、大小絵柄も様々で集めています。
特徴的なものを並べているので、目移りしますね。

そこへ今回撮影にやじ馬で参加の「かつお」と「まるこ」
うつわ展2016_2.jpg
「なになにっ、何がはじまるの!?」

今年の取り扱いはいつもの窯元さんより更に増えていますので、
個性の違いがとても楽しみです。
形や色柄や質感までそれぞれ魅力的な特徴を備えていて、
新しい発見や出会いがあるのではないでしょうか。

今年の撮影は思いのほか短時間で終わりました。
さて今年はどんな案内をお配りできるか、楽しみにしておいて下さい!
今日はすぐ原稿を作って印刷に出します。

うつわ展2016_3.jpg
かつお「これこれ」
まるこ「どれどれ?」


出来上がりが楽しみです。
posted by 内田屋 at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Shop